飲み放題は本当に得なのか?
2016年12月5日
12月も入り、忘年会シーズンの季節がやってきました。そうです、田中邦衛さんの季節です(古いなあ)。 この忘年会でキャッチーな言葉といえば、「飲み放題」ですね。価格もプラス1,500円頃が多いです。さて、この飲み放題は本当 […]
無料はスイッチが入ります。
2016年12月1日
前回、無料はスイッチが入ることを書きました。では、無料ならば何でもいいのかというと、極論言えば何でもいいと思います。では、先週末、我が家に来たDMを紹介します。 1. AOKI: スヌーピーの無料タオル 2. 日能研: […]
そうだったのか、スヌーピーの無料タオル配布は
2016年11月24日
上戸 彩さんから「お誕生日おめでとうございます」と葉書が来ました。といっても、AOKI からのDM です。誕生月といっても前後合わせて 3か月間だが、お得な特典のお知らせがありました。そのひとつに、 スヌーピーのタオルは […]
経営診断にマネジメント手法が必要か? (ステークホルダー・マネジメント)
2016年11月21日
現在、経営診断にマネジメント手法が必要かどうかの論文を書いています。中小企業診断士の「経営診断・支援原則」と「業務遂行指針」では診断の基本的プロセスとして以下のように紹介しています。 これはこれでいいと思いますが、最終的 […]
CSR からCSV へ
2016年10月26日
先日TVKを見ていたら。「ショコラボ」という企業を 紹介していました。 CHOCOLABO【ショコラボ】 | 一般社団法人 AOH はたらく支援工房ショコラボ CHOCOLABO【ショコラボ】 CHOCOLABO【ショコ […]