楽しい IoT 自作
距離センサーとラズパイでトラフィックカウンター(交通量計測)を自作

 今回は、トラフィックカウンターを紹介します。これも、ラズベリーパイで 自作 できる IoT デバイスです。 デバイスとしては、超音波距離センサー(HC-SR04)を使用します。 音波の往復時間で、対象物との距離をリアル […]

続きを読む
楽しい IoT 自作
フォトセンサーロガーで自宅待機中の光熱費を見える化しましょう。

新型コロナウイルス感染予防対策の一環として、テレワークや休校などで在宅勤務や自宅学習をしている方が多いのではないでしょうか?   私もそのうちの一人です。テレワークでは通勤する必要がないので、 平日でも有益に使える時間が […]

続きを読む
IoT & IT コンサル
IoTを触って学ぼう、IoT 初心者の方いっらしゃ~い!

IoTって、座学で一方的に説明されても分からないですよね。 そんな方の悩みを解消するため、「IoT 初心者用のIoT 体験型研修」を開催します。 講座名:IoTエッジデバイスで実証体験する「IoT活用によるビジネス展開」 […]

続きを読む
情報セキュリティ
sudo コマンドの脆弱性を解決する。(ラズベリーパイ編)

少し前の話ですが、なんと sudo コマンドの脆弱性が報告されました。以下は、その記事です。 sudo コマンドの脆弱性 (CVE-2019-14287) について 2019年10月14日 (米国時間)、sudo コマン […]

続きを読む
楽しい IoT 自作
残念なお知らせ、milkcocoa のサービス終了

先日、以下のメールを突然受信し、驚嘆していました。 この度は、誠に勝手ながら、2019年10月30日をもちまして、株式会社ウフルが運営しておりますMilkcocoa(https://mlkcca.com/)のサービスを終 […]

続きを読む
楽しい IoT 自作
スムーズな演習は簡単そうに見えますが、実は用意周到された裏方さんの賜物

近日、ラズベリーパイを使用した IoT 実習の講義を開催します。色んなセンサーやデバイスを、実際に設計して Python プログラムで動かす内容となっています。 自分でプログラムを作成しデバックをし、試行錯誤しながら実機 […]

続きを読む
楽しい IoT 自作
これはお得! ラズベリーパイ(Raspberry Pi)の体験型研修(2日間)

埼玉県産業振興公社様で、「第1回 IoT導入実践研修」を開催します。 ラズベリーパイを使った演習が中心となりますが、IoT エッジデバイス の使い方を2日間で学べます。 研修期間: 令和元年9月5日(木)~9月6日(金) […]

続きを読む
楽しい IoT 自作
AI・IoT人材育成研修のお知らせ

埼玉県産業振興公社様で、県内の製造業を中心とする現場技術者を対象に、AI・IoT 人材育成研修を開催します。私は、来月からその研修に講師として登壇します。ご興味がある方は、奮ってご参加下さい。 なお、募集締切が、令和元年 […]

続きを読む
楽しい IoT 自作
思ったほど簡単にデータは取得できない。(裏の苦労話)

IoT にとってデータ取得は欠かせない要素です。このデータが取得できてこそ、データ分析が可能となり、IoT モデルがステップアップできます。モニタリング -> 制御 -> 最適化 -> 自律化 と展開し […]

続きを読む
IoT & IT コンサル
IoT 初心者の方、いっらしゃ~い! (IoT 研修のお知らせ)

JASPA (全国ソフトウェア共同組合)様で2日間に渡って、「IoTエッジデバイスで実証体験するIoT活用によるビジネス展開」の研修を実施します。 前回のセミナー と同様に、 IoT エッジデバイスツールの Tibbo- […]

続きを読む