
「誤り」と「過ち」について
グッドモーニングという朝早い番組で、林修先生の「ことば検定」というコーナーがあります。そこで、誤りと過ちの違いを解説していました。 誤り:...
グッドモーニングという朝早い番組で、林修先生の「ことば検定」というコーナーがあります。そこで、誤りと過ちの違いを解説していました。 誤り:...
2017年も残り数日ですね。皆様は今年どんな1年だったでしょうか? 私の方は、何とかこの1年ブログを更新続けることができました。(^^) ...
先日、ある勉強会でプロジェクト・マネジメントについて1時間ほどお話しする機会を頂きました。プロジェクト・マネジメントと言えば私的にPMBOK...
私は IT コーディネーターと PMP の資格を所有しています。ただし、これらの資格は一旦とれば永久ライセンスということではなく、3年毎に更...
先月27日に、雪崩に巻き込まれて高校生ら8人が死亡しました。いたたまれない凄惨な事件で、親族の方には心からお悔やみ申し上げます。 当日のニュ...
昨日の WBC Japan 侍は非常に惜しかったですね。6連勝して米国に乗り込み、世界一奪還を目指すも、準決勝で敗退。試合後のミーティングで...
プロジェクトは計画通りにいくとは限りません。 むしろ、プロジェクトは計画通りにいかない場合が大半なので、プロジェクトにはマネジメントが...
プロジェクト・マネジメントの定義で、WBS という言葉があります。前回の豊洲の盛り土問題でもこの言葉を使用しました。WBS は (Work ...
豊洲の盛り土問題は、まさにプロジェクト・マネジメント問題と言っても過言でありません。端的に言えば、「盛り土」は土壌汚染対策としての工事方法で...
今年 2016年も今日が最後ですね。今年も色々ありました。そして明日から2017年です。気持ちよくスタートしたいですね。「一年の計は元旦にあ...