ラズパイ4で継続使用できない周辺機器 (ラズパイ3vsラズパイ4: 仕様編)

ラズパイ3 と ラズパイ 4 の主な仕様差分を記載します。

RaspberryPi 4 Model BRaspberryPi 3 Model B+
CPUBroadcom BCM2711,
Cortex-A72 (ARMv8) @1.5G
Broadcom BCM2837B0,
Cortex-A53(ARMv8)@1.4G
メモリ1GB/2GB/4GB/8GB LPDDR41GB LPDDR2
USBUSB3.0 Standard Aコネクター×2,
USB2.0 Standard Aコネクター×2
USB2.0 Standard Aコネクター×4
HDMI
端子
2個(micro-HDMI) 4K出力可1個(タイプA)
有線LAN1Gbps300Mbps
Bluetooth Bluetooth 4.2,
Bluetooth Low Energy(BLE)
Bluetooth 5.0,
Bluetooth Low Energy(BLE)
無線LAN IEEE802.11b/g/n/ac
(2.4GHz帯/5GHz帯対応)
IEEE802.11b/g/n/ac
(2.4GHz帯/5GHz帯対応)
電源5V/3A USB Type-C5V/1.5A USB Micro-B
価格7,100 円
(2020.9.13時点 正規代理店)
5,900 円
(2020.9.13時点 正規代理店)

また、以下の接続インターフェースには変更がありません。

  • microSDカードスロット×1
  • 3.5mmジャック(オーディオ/コンポジットビデオ出力)
  • Camera interface (CSI)
  • Display interface (DSI)
  • GPIO 40ピン

なので、ラズパイ3で使用していた周辺機器のほとんどが互換性あります。ただし、以下2点の周辺機器は互換性がありませんので注意しましょう。

  • HDMI モニターケーブル ( タイプA型 --> マイクロ型)
  • USB 電源アダプター ( USB Micro-B --> USB Type-C )

USB 電源アダプターは電源容量が違うため新規購入する必要がありますが、HDMIマイクロ型であれば、以下の図にある マイクロ HDMIオス-HDMI メス 変換ケーブル 4K x 2K で十分です。

マイクロ HDMIオス-HDMI メス 変換ケーブル 4K x 2K

ラズパイ3からラズパイ4へグレードアップしても、調達費用はグレードアップせずに、使える周辺機器は賢く使い回しましょう。(^^) 

 

参考情報

「事業内容」 はこちらから

IoT 自作に興味がある方は、「楽しい IoT 自作」 一覧

お問合せ はこちらから

Follow me!