待望のラズパイ4 64bit OS がリリース  

 以前のブログで、ラズパイ3vsラズパイ4 UnixBenchによるパフォーマンス評価編 を紹介しました。今回はその続編です。この度、ラズベリーパイ 64bit OS が公式にリリースされました。 バンザイ \(^o^)/
そこで、現時点でのラズパイ4最上位クラス 8GB に、その 64bit OS をインストールすると、どのくらいパフォーマンスが向上するのかを測定してみました。

System Benchmarks Index Valuesラズパイ4 INDEX
4GB (32bit OS)
ラズパイ4 INDEX
8GB (64bit OS)
Dhrystone 2 using register variables3514.06284.4
Double-Precision Whetstone1740.32293.4
Execl Throughput605.21120.0
File Copy 1024 bufsize 2000 maxblocks434.01778.1
File Copy 256 bufsize 500 maxblocks275.41355.6
File Copy 4096 bufsize 8000 maxblocks938.02234.5
Pipe Throughput 276.9634.9
Pipe-based Context Switching 285.2348.4
Process Creation 395.8709.2
Shell Scripts (1 concurrent)1328.01940.8
Shell Scripts (8 concurrent)1246.51794.2
System Call Overhead1237.0419.8
System Benchmarks Index Score739.11283.2
UNIX Benchmark (4 parallel)によるパフォーマンス評価 

以上から、ラズパイ4 64bit OS は 32bitOS より 約 70%増 ( 1283.2/739.1 = 173.62 %)とパフォーマンスが向上していますね。この結果は大変な驚きですね。これならば、ラズパイ4最上位クラス 8GB の威力がかなり発揮しているのではないでしょうか。

ラズベリーパイ 4 コンピューターモデルB 8GB
アマゾン 販売元 Vesiri JP より

今まで、β版しかリリースしていませんでした。ようやく待ちに待った 公式 64bit OS ですね。
そのため、Raspberry Pi Imager からもダウンロードしてイメージ作成できるようサポートされていますので、簡単に作成できます。その方法を紹介します。
まずは、 Raspberry Pi Imager を起動して「Raspberry Pi OS (other)」を選択して下さい。

次に、「Raspberry Pi OS (64-bit)」を選択すれば、簡単に作成できます。

インストール後に、"uname -a" コマンドで確かめてみましょう。

aarch64」と 64Bit OS になっていることが分かります。

 

参考情報

「事業内容」 はこちらから

IoT 自作に興味がある方は、「楽しい IoT 自作」 一覧

ラズパイ3vsラズパイ4 UnixBenchによるパフォーマンス評価編

お問合せ はこちらから

Follow me!