げげげ、スリムなはずのスマホが、何と膨れ上がっている!?
「げげげ、スマホが膨張している!?」と、皆さん、こんなことを経験したことありますか? このスマホを使用して4年ぐらいになりますが、こんな現象初めて見ました。 始めはスマホケースの問題かと疑ってみたのですが、そうでもなかっ […]
ラズベリーパイで作るトイレ空室情報システムのデータログから分かること。(IoT システム導入: データ分析編)
前回のブログで、ラズベリーパイで作るトイレ空室情報システム(IoT システム導入: 照明判定編) を紹介しました。 では、実際に IoT サーバに送信されたデータログからデータ分析をしてみましょう。 計測時間は、12月2 […]
IoTエッジデバイスで実証体験するIoT活用によるビジネス展開 (研修のお知らせ)
JASPA (全国ソフトウェア共同組合)様で2日間に渡って、「IoTエッジデバイスで実証体験するIoT活用によるビジネス展開」の研修を実施します。 研修日時 - 第1日目:平成31年2月20日(水) 10:00~17:0 […]
Tibbo-Pi のデモをやります! (IoT in Action)
来週火曜日 1/22、東京コンファレンスセンター有明で IoT in Action Tokyo 2019 が開催されます。 日時 : 2019年1月29日 (9:30 ~ 18:30) 場所 : 東京 […]
ラズベリーパイで作るトイレ空室情報システム (IoT 照明判定編)
今回は、改良版「ラズベリーパイで作るトイレ空室情報システム」を紹介します。以前、ソニーのMESH を使用したトイレカウンターをブログで紹介しました。 ソニーのMESHでトイレカウンターを作ってみました。 MESH センサ […]
ラズベリーパイで作る目覚し時計 (サンライズクロック)の紹介
日の出で起床しませんか? 時間通りに設定して、アラーム音を出力する目覚し時計は、世の中たくさんあります。しかし、日の出に合わしてアラーム音を出力する目覚し時計は、それほど見当たりません。ネットで色々市場調査しましたが、い […]
朝の日差しを観測しましょう。(ラズベリーパイで作る光センサー検出システム編)
朝の日差し(明るさ)って、どのように変化するのでしょうか? 日が昇っていくと伴に、周囲が次第に明るくなっていくことは想像できますね。しかし、「どのように?」という問い掛けに対して、ズバっと明快に解答できる方はそれほどいな […]
IoTの登場で求められる製造業のビジネスモデル変革 (IT Media)
ITMedia 様で私のコラムが掲載されましたので、そのコラムを紹介します。 製造業のIoTスペシャリストを目指そうSeason2 IoTの登場で求められる製造業のビジネスモデル変革 コラムの最後に、IoT関連の問題もあ […]
山梨県内の製造業向けに IoT講座 実践講座を開催します。(2018年)
去年にひきつづき、10/30(火)と10/31(水) の2日間、山梨県内の製造業様向けに IoT講座 実践講座 (3・4日目) を開催します。 去年(2017年)のIoT講座 実践講座関連のブログ 製造業向けIoT講座( […]
ラズベリーパイで作る車中用熱中症防止システムの紹介 ( IoT システム導入)
車中用熱中症防止システムを ラズベリーパイ2台で IoT 自作してみました。今回のブログで、そのシステム内容を紹介します。前回までの定点観測(外気温湿度編、車中温湿度編)では、温度や湿度のデータを取得してサーバに保存・管 […]