楽しい IoT 自作
人気のトイレはどちらか? フォトセンサーロガーで数値測定!

前回、フォトセンサーロガーでトイレの稼働状態を見える化しました。  フォトセンサーロガーで自宅待機中の光熱費を見える化しましょう。 今回はこれを応用して、トイレの人気ランキングを調べてみます。実のところ、我が家にはトイレ […]

続きを読む
IoT & IT コンサル
これでオンライン授業はバッチリ! 小さなスマホ画面を大きなテレビ画面に表示。

 ようやく都道府県をまたぐ移動が緩和され、徐々に経済活動の再開の兆しがでてきました。一方、第2波に備えて、再び緊急事態宣言になっても困らないよう対処を今のうちから準備している方も多いのではないでしょうか?私も準備しており […]

続きを読む
楽しい IoT 自作
距離センサーとラズパイでトラフィックカウンター(交通量計測)を自作

 今回は、トラフィックカウンターを紹介します。これも、ラズベリーパイで 自作 できる IoT デバイスです。 デバイスとしては、超音波距離センサー(HC-SR04)を使用します。 音波の往復時間で、対象物との距離をリアル […]

続きを読む
IoT & IT コンサル
快適なテレワーク環境には、拡張ディスプレイ2つがお薦め!

 今年の3月頃からテレワークが始まりまして、ようやく慣れてきました。マイクセットやディスプレイを買い揃えて、現在の私の書斎はこのような感じになっています。  上記の写真ではディスプレイ3台がありますが、実は1台のノートP […]

続きを読む
楽しい IoT 自作
フォトセンサーロガーで自宅待機中の光熱費を見える化しましょう。

新型コロナウイルス感染予防対策の一環として、テレワークや休校などで在宅勤務や自宅学習をしている方が多いのではないでしょうか?   私もそのうちの一人です。テレワークでは通勤する必要がないので、 平日でも有益に使える時間が […]

続きを読む
IoT & IT コンサル
テレワークの最強ツールは Zoomか,Teamsか、否ハムだ!

新型コロナ感染拡大を防止するため、政府や地方自治対から緊急事態宣言が発出され、外出自粛要請が強化されていますね。 このため、私も自宅待機でテレワークを実施しています。そのテレワークには、以下のように色々なツールがあります […]

続きを読む
IoT & IT コンサル
チャットで、ちゃんと価格交渉できました。

    新型コロナウイルスの影響で、外出を控えている方が大変多いと思います。私もその一人ですが、買い物ならばリアル店舗でなくても、ネット通販なら可能ですよね。    ただし、今までは「販売員と値引交渉できるのはリアル店舗 […]

続きを読む
IoT & IT コンサル
IoTを触って学ぼう、IoT 初心者の方いっらしゃ~い!

IoTって、座学で一方的に説明されても分からないですよね。 そんな方の悩みを解消するため、「IoT 初心者用のIoT 体験型研修」を開催します。 講座名:IoTエッジデバイスで実証体験する「IoT活用によるビジネス展開」 […]

続きを読む
情報セキュリティ
sudo コマンドの脆弱性を解決する。(ラズベリーパイ編)

少し前の話ですが、なんと sudo コマンドの脆弱性が報告されました。以下は、その記事です。 sudo コマンドの脆弱性 (CVE-2019-14287) について 2019年10月14日 (米国時間)、sudo コマン […]

続きを読む
IoT & IT コンサル
写真印刷での縦線トラブルを解決する。

写真をプリンターで印刷した時に、当間隔に縦線が入るトラブルに 遭遇したことはありませんか? 私は、年末の忙しい中、年賀状の家族写真でこのトラブルに遭遇しました。年賀状の家族写真はきれいに印刷したく、今年のベスト写真を採択 […]

続きを読む